2025.04.14
- 介護
お花見会で春を満喫!春わらう舎/風わらう舎
こんにちは!広報の鈴木です😊
栃木県小山市では春になると思川桜(オモイガワザクラ)という遅咲の桜が、市内の各所で咲き誇ります。

思川桜とは…
ソメイヨシノと八重桜の中間の時期に淡い紅色の可憐な花が咲き、その枝ぶりもやわやわと優しいのが魅力(小山市ホームページより)
この思川桜が植えられている、特別養護老人ホーム春わらう舎と地域密着型総合住宅風わらう舎で合同のお花見をするということで、鈴木も参加させていただきました!👏その様子をお伝えしたいと思います。
特別養護老人ホーム 春わらう舎

全室個室のユニット型特別養護老人ホーム。食事・入浴などの生活全般について、おひとりおひとりの状態に合わせたケアを提供します。モダンで自然と調和した建物はマロニエ建築・景観奨励賞を受賞。
地域密着型総合住宅 風わらう舎

小山市にお住まいの方を対象としたグループホームと小規模多機能型居宅介護が併設された施設。少人数で落ち着いた雰囲気の中でお過ごしいただけます。


当日は残念ながら見頃には届かず!の「3分咲き」程度。満開に合わせてイベントを企画するって難しいですよね。
それでもお花見にピッタリなポカポカ陽気の中、軽食を召し上がりながら、お花見を楽しむことができました!

軽食は風わらう舎の職員手作りのたこ焼き(出汁が利いててすごく美味しかった!)、春わらう舎特製の羊羹とプリン、そしてキッチンカーをお呼びしてクレープを提供しました!
写真を撮って周っていたところ、一緒に写真を写ろうよ!とお誘いいただきました😁



この敷地内の思川桜の木は、今からの14年前の春わらう舎の開設時に桜並木になるようにと植えられたそうですが、その時は小さかった思川桜も年を経て、今では立派に成長しています。

ご利用者からも、「毎年この桜を見るのが楽しくなるね」などとたくさんの笑顔を見ることができた一日でした。
思川桜の見頃はこれからですので、皆さんも是非一度この桜を見にいらしてくださいね🎵
この記事を書いたのは…

広報 スズキ
友志会グループの広報。東京からIターンで栃木にやってきて、2019年より現職。
写真や動画を撮ったり、紙物を作ったり、YouTubeの編集したり、お米を作ったり。
お気に入り桜は河津桜。