友志会 リハビリテーション部

各所属代表のごあいさつ

作業療法士 砂川 剛 

・友志会 リハビリテーション部 部長

地域に貢献できるリハビリテーション部を目指し、日々努力していきます。

理学療法士 角岡 高

・友志会 リハビリテーション部 副部長
・リハビリテーション花の舎病院

患者様は「歩けるようになりたい」、「身の回りのことができるようになりたい」、「職場に復帰したい」など、様々な想いをもたれて入院されてきます。日々のリハビリの中で、回復していく喜びや今後の生活の不安など様々な気持ちに寄り添いながら、各スタッフがそれぞれの専門性を発揮し、患者様が安心してご自宅で生活できることや社会へ復帰できるようにチームでサポートしていきます。私たちは、患者様やご家族様から多くのことを学ばせていただきながら、各職種の専門性だけではなく、人間性も高めていく努力をしていきます。そして、地域の皆様から信頼されるリハビリテーション部を目指していきます。

理学療法士 岩猿 倫

・友志会 リハビリテーション部 副部長
・リハビリテーション翼の舎病院

私達は、患者様一人ひとりと真摯に向き合い、困っていることを少しでも解決できるようにサポートをしていきます。また、他職種と連携を図り病棟でも心身のサポートが出来るよう取り組んでいきます。
患者様のお役に立てる事を追求し、スタッフが成長し続けることが、より良いリハビリテーションの提供に繋がると考えています。退院後は同じ志をもったスタッフが地域でもサポートし、その人らしい生活の獲得を目標に取り組んでいきます。

理学療法士 鈴木 元気

・友志会 リハビリテーション部 副部長
・石橋総合病院

私たちリハビリテーションスタッフは、入院日より患者様に寄り添い・向き合うことにより、現在困っていることやご希望されていることを把握し、個々の状況にあったリハビリテーションを提供することを心掛けています。
退院時には、住宅改修や福祉用具、継続リハビリテーションの提案から、患者様・ご家族様がご自宅での生活を具体的にイメージでき、安心して退院していただけるよう努めていきます。

理学療法士 大塚 雄作

・友志会 リハビリテーション部 課長
・デイ・リハビリテーションセンターイルカゆかい センター長 

イルカゆかいでは、マンツーマンの個別リハビリテーションの提供を中心とした利用者様の生活能力の維持、向上を最大の目標にサービス提供を行っています。また、リハビリテーションの知識、技術を利用者様の生活全般に活かせるように、当施設の支援相談員、介護士また地域のケアマネージャーの皆様と連携を取っております。
利用者様の在宅生活が継続でき、利用者様、ご家族のお役に立てるように、日々、技術や知識を磨いております。

作業療法士 金子 智美

・友志会 リハビリテーション部 課長
・介護老人保健施設ぶどうの舎 リハケア課 課長

ぶどうの舎は平成26年7月にオープンしたばかりの施設です。入所では在宅に帰りたいと思っている利用者様が多くいらっしゃるかと思います。どうしたら在宅に帰ることができるのかをスタッフみんなで考えてリハ・ケアを提供していきたいと思います。デイケアにおいてもリハビリテーションの質の向上を目指し、生活行為向上リハを積極的に取り入れていき、利用者様のしたい活動を支援していきたいと思います。
また、地域に必要とされる施設を目指し、活動の場を広げていきたいと思っています。

作業療法士 入 秀樹

・友志会 リハビリテーション部 課長
・訪問リハビリテーション 統括

「もう一度…」「もう少し…」この想いがより多く解決できるよう私達は分析する視点を『動作ができない原因』だけでなく、『家だからこそできる可能性』にも向けて取り組んでいます。また、私達は家族だけでなくサポートする方々も大切な存在と考えています。お互いを理解し、速やかに、そして綿密な連携ができる関係構築に努めていきます。
今後も訪問リハビリテーションだからこそ担える課題の解決に取り組むとともに、皆様にとって最も身近なリハビリテーション職であることを目指します。

理学療法士 吉村 光生

・友志会 リハビリテーション部 課長

空の舎では、特に在宅復帰に力を入れています。取り組みとして、リハビリテーションスタッフと介護スタッフが協業して行う生活リハを行っています。生活リハビリとは、生活動作の一つ一つがリハビリテーションであり、日常生活で入所者様の潜在能力を発揮できるように促していくことです。
今後も、自分は何が出来るのか自問自答をし、老健から地域へ戻れるよう手助けができるリハビリテーション部、老健施設になれるよう頑張っていきます。

理学療法士 和田 智彦

・友志会 リハビリテーション部 主任
・デイ・リハビリテーションセンター クジラゆかい センター長

クジラゆかいには様々な疾病と障害に悩まれている多くの方々が日々利用されております。私たち職員は元気であることが当たり前であった方々が、病気をきっかけに生活の行動範囲が大きく縮小してしまっていることに気づかされます。自宅以外の行動範囲が施設に限定されている方も少なくない現状です。元の生活に一歩でも近づけるため、私たち職員は利用者様と一緒に悩み考えて解決していけるように今後も努力していきたいと思います。

理学療法士 熊倉 康博

・リハビリテーション翼の舎病院 主任

私たちは、脳卒中や大腿骨頸部骨折などの疾患に対し、より効果的なリハビリテーションの提供を目指し、「各専門職種の密な連携の実践」をすすめています。患者様がよりイキイキとした生活の実現につながるようプログラムをすすめ、且つ退院後の生活に必要となるサポートの提案に向け、空の舎・ヒバリゆかいをはじめとする介護・医療機関との「シームレス」な連携を図ってまいります。

作業療法士 横尾 一徳

・リハビリテーション花の舎病院 主任

医療福祉総合施設としてのメリットを活かし、当院を退院することがゴールではなく、退院後のリハビリのゴール達成までを目指しています。
当院の作業療法は患者様の大切にしていた作業を支援できるよう、面談や実際の動作の確認に力を入れて介入しています。

理学療法士 宇都木 康広

・リハビリテーション翼の舎病院 主任

翼の舎病院リハビリ部は、マンツーマンのリハビリに加えて、患者様が余暇時間に看護師や介護士と歩いたり、機械を使用したトレーニング等をすることで、ご自身の力で回復していただけるような回復期病棟を目指して日々取り組んでいます。また、その人らしい退院後の生活を見据え、その目標に向かってサポートできるよう元気に、かつ質の高いリハビリを提供できるようスタッフ一同努力していきます。

言語聴覚士 平野 絵美

・リハビリテーション翼の舎病院 主任

誰しも得意なことと苦手なことがあります。発症・受傷後に新たに苦手なことが生じたとしても、苦手なことに対する練習はもちろんですが、加えて得意なことでその点をカバーしていけるように一緒に頑張っていきます。入院生活は毎日リハビリです。だからこそ、リハビリを楽しんでもらえるように、スタッフ一人ひとりが前向きに患者さんに向き合えるように日々協力し合える環境作りを心掛けています。

理学療法士 海老沼 延浩

・介護老人保健施設 リハビリパークぶどうの舎 主任

ぶどうの舎、ツバメゆかいでは、対象となるに方にとって「目的や価値を持つ生活行為」は何かということを大切にしています。「身体を見る」のではなく「人を見る」視点を大切にし、他職種を含めたチームの中で情報交換を行い、専門知識と得意分野を活かしたチームアプローチにより、お互いを補いながら利用者様の生活をより豊かにできる施設となれるよう努力しています。
地域に必要とされる施設を目指し、地域貢献できるよう活動の場を広げていきたいと思っています。

理学療法士 大屋 晴嗣 

・友志会 リハビリテーション部 臨床アドバイザー
・一般社団法人栃木県理学療法士会 監事

私たちの提供するリハビリテーションを通じて、地域の方々がここで暮らして良かったと思っていただけるよう努力しております。

ページ上部へ
戻る