

眼科 Dpt. of Ophthalmology
眼科について

獨協医科大学病院眼科学教室の支援のもとで眼科一般、糖尿病網膜症、白内障、緑内障、網膜剥離、黄斑疾患などの眼疾患に幅広く対応しています。手術加療にも積極的に取り組み白内障、緑内障、網膜硝子体手術、外眼部手術、硝子体注射などおこなっています。内科などの他科との連携をはかり、糖尿病、透析等で合併症のある患者様でも安心して治療を受けていただける体制が整っています。
眼科 担当医表
診察時間 | 月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 | 土曜日 |
午前 9:00~12:00 |
田端 | 山崎 | 古藤野 | 妹尾 | 千葉(桂) | ー |
午後 2:00~5:00 |
田端 | 山崎 | 古藤野 | 妹尾 | 千葉(桂) | ー |
※妹尾医師の診療は予約のみとなります
関連する症状
- 視力低下、霧視(かすみ目)、変視(ゆがみ目)、視野欠損
- 眼脂(めやに)、目の掻痒(かゆみ)、充血、流涙(涙目)、目の違和感、乾き目(ドライアイ)
- 飛蚊症(ごみのようなものが見える)、光視症(閃光が走る)、夜盲
- 疲れ目、目の痛み、眼瞼腫脹(まぶたの腫れ)、眼瞼下垂、複視(二重にみえる)
- 斜視、弱視


治療対象疾患
屈折異常 | 近視・遠視・乱視・老視・眼精疲労等 |
角膜疾患 | 角膜白斑・角膜変性症・円錐角膜・翼状片等 |
結膜疾患 | 細菌性結膜炎・アレルギー性結膜炎等 |
水晶体疾患 | 白内障・水晶体脱臼等 |
緑内障関連疾患 | 閉塞隅角緑内障・開放隅角緑内障・続発性緑内障等 |
ぶどう膜疾患 | サルコイドーシス、ベーチェット病、原田病等 |
網膜硝子体疾患 | 網膜剥離・糖尿病性網膜症・網膜静脈閉塞症・網膜色素変性症等 |
黄斑部疾患 | 黄斑円孔・黄斑前膜・加齢黄斑変性症等 |
神経眼科・斜視弱視 | 眼筋運動異常・眼瞼下垂・視神経症・内斜視・外斜視等 |
眼瞼疾患 | 麦粒腫・霰粒腫・マイボーム腺梗塞等 |
その他、眼に関して気になることがありましたらお気軽に受診ください。
手術件数
白内障手術(・水晶体再建術・強膜内固定術) | 286件 |
抗VEGF薬硝子体注射(・加齢黄斑変性・糖尿病黄斑浮腫・網膜静脈閉塞症・外眼部の手術など) | 57件 |
網膜硝子体手術(・黄斑円孔、網膜前膜、糖尿病網膜症、増殖性硝子体網膜症など) | 19件 |
緑内障手術(・インプラント挿入術・流出路再建術) | 6件 |
翼状片手術 | 3件 |
設備:コンステレーションビジョンシステムについて

白内障・硝子体手術の際の患者さまの負担軽減と安全性の追求のため、コンステレーションビジョンシステムを導入しています。
これにより、従来と比べてより小さい切開(25G/0.5mm・27G/0.4mm)での手術が可能になりました。
また、白内障と硝子体の同時手術も可能ですので、より高度な手術にも対応できるようになりました。